2001.9.9〜9.10 奈良旅行−1
 2001.9.9

  午前8時15分に、岐阜を出発し、東名阪道 桑名東ICに乗る。
亀山ICを降り、そのまま国道25号線を走り、天理市内へ入り、10時50分奈良公園口の県庁駐車場に到着。
 三重県内では、小雨が降っていたが、すっかり晴れて日が差して来て蒸し暑くなってきた。
奈良公園の鹿
駐車場に車を止めて、ここからは歩いて移動。

 まず公園内にはいると、やはり鹿がめだつ(笑)「鹿せんべい」売り場には鹿せんべい目当ての鹿が沢山いる。


 鹿せんべい売り場の鹿

 奈良といえば、大仏様・・・南大門をくぐり、大仏殿へ向かう。ともまるは、小学校の修学旅行で、大仏を見たが、久しぶりに見た大仏は「大きい」の一言!
 くぐりぬけの柱は、小学生のときは、くぐった記憶があるが、今見るととてもくぐれそうにもない(笑)

大仏殿
大仏殿
奈良の大仏様
奈良の大仏様

小学生の時は、くぐることができたのに・・・

 大仏様を拝んだ後は、正倉院へ向かう。10分程度歩き、入り口まで行くが・・・・なんと・・・土・日・祝は見学ができない・・・ことがわかる(T_T)

二月堂
二月堂
三月堂
三月堂

 気を取り直して、二月堂へ向かった。二月堂へ向かう石階段では、多くの人が絵を書いていた。
 二月堂へ登ると、心地よい風が吹いていた。景色も綺麗で写真をパチリ!

 二月堂を降りて、四月堂・三月堂を通り、若草山の麓を通り、春日大社へ向かう。
 途中、お土産屋や、墨屋を覗き、写真を撮りながら歩く。かわいい招き猫・大仏様の貯金箱を見つけて、思わず写真を撮る。
招き猫?
招き猫?
大仏様と鹿の貯金箱
大仏様と鹿の貯金箱

 歩き続けて、お腹が空いてきたので、「水谷茶屋」でお昼を食べる。昔ながらの萱葺きのつくりで、とても雰囲気がある。
 ここで、笹おこわ・冷しうどん・ざるそばを食べる。すぐそばに鹿が寄ってきて、食べたそうな顔をしていたが、無視(笑)
水谷茶屋
水谷茶屋
笹おこわ(右手前)・冷しうどん・ざるそば
笹おこわ(右手前)・冷しうどん・ざるそば
浮見堂
浮見堂
猿沢池
猿沢池 ・・・七不思議については、
写真をクリックしてください。
 
 お腹が膨れたところで、春日大社に向けて歩く。その後、浮見堂に立ち寄る。ここでも写真をパチリ!
 暫く歩き、猿沢池へ。ここは、五重塔を望むことができる。池にはなぜか沢山の亀がいて浮いている丸太の上で、甲羅干し?をしていた。



 丸太の上で甲羅干し?

  続いて、依水園へ向かうが、途中で天極堂へ立ち寄り、コーヒーを飲む。そして奈良名産「葛きり」を食べる。葛きりを、黒蜜で食べるのであるが、味のない葛きりと、あま〜い黒蜜の組み合わせ絶妙!
天極堂の葛きり
天極堂の「葛きり」

<写真をクリックしてください>
(天極堂のお茶の説明)

依水園の美しい庭園

 一息ついて、依水園へ。とても美しい庭園で、ともまる写真をいっぱい撮る。
 駐車場に戻り、午後3時25分に新若草山ドライブウェイを通り、若草山をめざす。
途中に、「三笠温泉ホテル」を見つけ、汗を流すために、温泉へ入ろうとするが「午後3時まで」ということで断念(T_T)
 午後3時40分に、若草山山頂に、到着。なだらかな斜面に、多くの鹿が芝を食べていた。奈良の街並みを望むことができる。
若草山の鹿
若草山の鹿
若草山からの眺め
若草山からの眺め


 午後5時前に、宿泊の「奈良パークホテル」に到着する。
早速、温泉へ入る(笑)
 温泉は、内風呂と露天風呂があり、どら&ともまる、さっぱりする。


 奈良パークホテル
 
夕食は、ここのホテルの名物、昔の宮中料理を再現した料理もある。


ふろふき柿
ふろふき柿
黒米のおかゆ

黒米のおかゆ

黒米の食前酒は、辛口であるが飲みやすい。
蘇・・・昔のチーズで、牛乳を12時間ほど、煮込んで作る。
黒米のお粥は、薄味。
最後に、ふろふき大根ならぬ、ふろふき柿がでてきた。軟らかく煮た富有柿にあま味噌がかかっており、不思議な食感である。

 お腹も膨れ、歩き疲れたせいか、早く眠る。

 本日のコース
桑名東IC---(東名阪道)---亀山IC---(R25号)---奈良公園〜〜東大寺〜〜正倉院〜〜二月堂春日大社〜〜水谷茶屋〜〜浮見堂〜〜猿沢池〜〜天極堂〜〜依水園---(新若草山ドライブウェイ)---若草山---奈良パークホテル 

    (奈良旅行−2 へ続く)
                      (2001.9.10 とも記)

どら&とも旅行記へ