2000.9.10〜9.12 伊香保・万座・草津温泉巡り
 2000.9.10
 関越道、花園ICに、午前8時20分に乗る。途中、渋滞もなく、30分後には渋川伊香保ICへ着き、最初の目的地、伊香保温泉へ向かう。

 ほどなく温泉街に着き、最初の「伊香保温泉露天風呂」を目指す…が、カーナビの指示する道と、一本間違った道に入ってしまい、どんどん狭い道に入ってしまう。
 道は、車一台が通るのがやっとの道幅で、引き返すわけにも行かず、さらに進んでいくと、とうとう石段の道に突き当たってしまう。(-_-;)
 運転者、とも…泣きそうになるが、なんとか広い道に出ることができ、9時30分に露天風呂近くの町営駐車場に、車を止めて歩く。
露天風呂入口
伊香保温泉露天風呂入口
飲泉所
飲泉所
伊香保源泉
伊香保源泉

 途中に飲泉所があり、温泉の水を飲んでみる。鉄の味がして、ともは苦くとても飲めないが、どらは、普通に飲んでいた。
 露天風呂は、とても開放的で堪能した。
 
 それから、歩いて石段街にある「石段の湯」へ向かう。

 石段の手前の、「勝月堂」では、目の前で温泉饅頭を作っていて、とてもおいしそうだったので、2個買って、ほおばる (^o^)  アツアツのこしあんの饅頭。
勝月堂
勝月堂
勝月堂の温泉饅頭
温泉饅頭

 石段の左右に並ぶお店をきょろきょろ、覗きながら降りていくと、また温泉饅頭の店があった。
どらが覗いていると、お店の人が試食で、温泉饅頭を勧めてくれた。こちらは、しろあんで、あっさりとした饅頭。

 伊香保温泉の石段街の登り口にある「石段の湯」は、大浴場のみであるが、石造りの湯船である。
てまり

 喫茶てまり
ピカチュウ?
石段の途中のお店でみつけた
石のピカチュウ?(笑)
石段街
伊香保の石段街
関所通りから伊香保神社
まで続く360段の階段

 「石段の湯」を出て、斜め向かいの「茶房てまり」で、コーヒーを飲もうと、店へ入るが、たまたまお店の人が留守だったようで、あきらめて店を出る。
 暫く石段を上がると、ミッキーマウスが入り口に置いてある喫茶「すみよし」に入り、コーヒーを飲む。 
 店内には、小物のお土産も販売しており、「福かえる」キーホルダーをペアで買う (*^_^*) 
すみよし入口
喫茶「すみよし」 入口
福かえる
すみよしで買った「福かえる」


 石段を降りたり登ったりで、結構歩いて、お腹がすいてきたので、車へ戻り、水沢観音のうどんや「大澤屋」に向かう。

 「大澤屋」で、ざる大盛りうどんと、まいたけ天ぷらを食べる。
コシのあるうどんと、すっきりとした味のつゆが、特徴。
まいたけの天ぷらは、塩味がきいてボリュームがあり、二人で一人前がちょうど良い。
どら、とも…天ぷら食べきれず (T_T)
大澤屋入口 舞茸天ぷら付大ざるうどん


舞茸天ぷら付大ざるうどん
 上州森のビール
 
  12時15分に「大澤屋」を出発し、近くの「上州森のビール」へ行き、 3種類の地ビールを買う。
  またまたビールが飲めると、とも喜ぶ (^ー^)ノ 

 ここで、おみやげに胡麻と小魚のお菓子を買う。
 家に帰って製造元をみれば、「岐阜市一日市場」と書いてある。
 どらの家から、10分ほどのところ・・・笑っちゃった!=どら談




 上州森のビール入口

 嬬恋牧場休憩所

  次の目的地、万座温泉へ向けて出発。
 万座ハイウェイ沿いの、嬬恋牧場休憩所へ立ちよる。

牧場には牛が放牧されているほか、やぎ・馬・ニワトリが、飼われていた。
 伊香保では、外気温が、30℃だったのに、ここの休憩所では、22℃しかなく、風が冷たく感じられた。

                             嬬恋牧場休憩所

 午後3時20分、「万座温泉ホテル」へ到着。ここの駐車場の隅にうさぎ、にわとり、やぎが飼われており、うさぎを飼っているどら、暫くうさぎを眺める。
ともさんの方が、「bB(ウサギ名)を、見てこよ〜」と、カメラを持って何度も見に行ってたよ=どら談
万座温泉ホテルのうさぎ
うさぎ1 うさぎ2

 万座温泉湯畑

 早速、温泉巡りを開始。まず外湯の混浴「真湯」「鉄湯」「滝湯」へ入る。
近くに湯畑があり、かなり強い硫黄臭が漂う。
 引き続き「ラジウム湯」「苦湯」に入る。
極楽湯(露天風呂)は、万座の山々を一望でき絶景で、ほんとに極楽!

 ここの露天風呂  さ・い・こ・う!!
 写真撮りたかったな〜!  =どら談


 万座温泉 湯畑

 次にホテル内風呂、「長寿の湯」へ入る。ここには、「姥湯」「姥苦湯」「ささ湯」「露天風呂」がある。

 夕食は、午後6時から。
ここの夕食は、有機野菜など安全な材料や調味料を使った健康食が、特徴である。
とも…生ビール、どら…冷酒を飲む。
どらから一言=安全な健康食といいながら、市販塩昆布・鮭フレークがあるのには興ざめ

 ともとどら、お腹がいっぱいになり部屋に戻るが、ともは「上州森のビール」を早速飲む。
どらは、そのままダウン!

たぬき
 夜になると、さすがに気温が下がってきて、部屋の空調は、すでに暖房になっていた。

 
 伊香保・万座温泉は、カルキ臭や変なすべすべ感がなく、湯を楽しむことができた。



           温泉ホテル内に、あった、たぬきの剥製 <ともに似ている(笑)>
 

 2000.9.11
 朝、目を覚ますと、台風14号の影響か、かなり強い雨が降っており、標高1800mの万座温泉一帯は、ガスがかかっていた。
 
 午前9時40分、次の目的地の草津温泉へ向かう。
万座から白根山を抜けて草津へ抜けるコース。外気温は、14℃しかなく、肌寒い。
 しかし、雨とガスのため、山道をなかなか進むことができない。
普段なら、とても良い景色が楽しめるのだが、今回は何も見えず ^^;
もう一度、このコース・・・走りた〜い! どら=談

 途中、白根火山ロープウェイを通過したが、動いている様子なし。
さらに進むと、殺生河原へ入り、道のあちこちに「駐停車禁止」の立て札がめだつ。
有毒の硫化水素が発生しているためで、車の中にも硫黄の臭いが入ってきた。
…とも、焦って殺生河原を走り抜ける ^^;

 午前10時15分、草津の町に入る。
ちちや
 温泉饅頭で有名な「ちちや」があったので、思わず入ろうとしたが駐車場が満車で、止めることができず、暫く走る。
・・・と、「草津高原ビール」の看板を目にし、思わず車を止める ^^; 
ここで2種類の地ビールを購入。
 そこでUターンし、ちちやの駐車場が空いていたので、温泉饅頭を買う。

 車を、町営の駐車場に置き、ここからは草津の街を歩いて、温泉巡りを始める。
相変わらず、雨は降りつづけている。
 草津温泉 湯畑

  まず、湯畑のまわりで、記念撮影 ^^; 
 そして「白旗の湯」、湯もみで有名な「熱の湯」へ行く。
 残念ながら、湯もみは、見ることが出来なかった (T_T)



 草津温泉 湯畑

 湯畑を通りすぎ、「千代の湯」、「大滝の湯」へ行く。
途中、カメラ屋を見つけ、昨日までの写真のプリントを頼んだ。

 「大滝の湯」は、いろいろな温泉があるだけでなく、休憩室(有料)や、食堂があり、一日遊ぶことができる。

 再び湯畑へ戻る途中に「地蔵の湯」を見つける。
ここは、地元の人しか入ることができないと書いてある。
天よしのラーメンとギョウザ

そろそろお腹が空いたので、「天よし」で昼食を食べる。
ラーメンと餃子のお店で、どらはしょうゆラーメン、ともは味噌ラーメン、そして餃子を食べる。
 太めの縮れ麺で、しょうゆラーメンは、とってもあっさりとしたスープで、どらは、全部飲み干してしまう (^.^) 
味噌ラーメンは、ニンジン、じゃがいもなど季節の野菜がいっぱい入っている。
餃子は、皮はカリッとしていて、中は、柔らかくて何個でも食べられそうな気がした ^^;
                       天よしのラーメンとギョウザ
 
ぐーてらいぜ
 お腹がふくれたところで、「ぐーてらいぜ」でコーヒーを飲む。

                                ぐーてらいぜ


 
 どらえもん

  次の目的地「西の河原露天風呂」へ向かう…が、
 その途中のみやげやで、枕をしいて眠っているどらえもんの、
 ぬいぐるみを見つけ、どら思わず買う (^-^)

 ともさんの車の中で、いつも寝ているよ(笑)=どら談
 長寿店
長寿店の温泉饅頭 長寿店の温泉饅頭

  温泉饅頭「長寿店」では、小豆のほか、うぐいすあんと栗あんの3色のまんじゅうがあり、試食させてもらう。
  あんが、あまり甘くなく、あっさりしていて、美味しい。
 温泉饅頭買うの早まったかな?(笑)=どら談

 やっと、西の河原公園の入り口にたどり着き、さらに奥へ進む。
公園内の池(温泉)は、美しい緑色(エメラルドグリーン)をしており翡翠のようだった。

(どら、その写真(池の翠色)を撮って・・・ってせがむ・・・)
西の河原公園1 西の河原公園2 西の河原3
西の河原露天風呂 一度に100人以上入れる露天風呂

 「西の河原露天風呂」は、今まで訪れた温泉の中では、最大の大きさの露天風呂である。
今回は、雨が降り続けていたので、傘をさして(笑)露天風呂に入ったが、
天気が良ければもっと気持ち良かったと思った。
 
 草津の町の温泉をいろいろ歩いて回ったので、道を覚えてしまった…かな?

 午後2時10分、草津温泉を出発し、「尻焼温泉」へ向かう。
尻焼温線は、川の露天混浴温泉で、雨のせいか、湯の温度が低く入れず (-_-;)
あきらめて、戻るルートに車を進める。
 
尻焼温泉
尻焼温泉
花敷の湯
花敷の湯

 帰る途中に「花敷の湯」を見つけて、「今日の温泉の最後は、ここだ!」と、
車を駐車場に止めて、建物の中に入るが「月曜日は、お休みです」と言われる (T_T)
 
 仕方なく、さらに車を進めると「くつろぎの湯」(道の駅の敷地内)を見つける。
ここは、営業しており、お湯を楽しむことができた。
 午後3時35分、「くつろぎの湯」を出発した。

今回は、群馬の有名な温泉、万座温泉・草津温泉・伊香保温泉を巡ることができ、同じ硫黄泉でも、その温泉ごとに、微妙に湯質が異なることに驚かされた。

                                  (とも記)


今回の旅行記は、ここで終わらず・・・

最終の新幹線に乗ろうと、東京駅に行ったら、7時38分の新幹線から、不通になっており、どら&とも戸惑う・・・w(☆o◎)w

完全に新幹線が出発しないことが分かり、駅を後にして、ホテルを予約する。

翌朝、8時10分の新幹線に乗るつもりで、駅に行っても、発車のめどが立たない・・・とのこと。 (゜O゜;)

ともさん、そのまま仕事場に・・・
どらは、東京駅で、新幹線が動くまで待つ・・・
12時になっても・・・ 2時になっても・・・
「めどが立ちません」の、アナウンス・・・
どら・・・心細くなる (;_q))

3時、業務連絡のアナウンスで、「こだま」の名が出始めた・・・
3時15分、新幹線が動きそ〜。。。

改札口に行けば、ずご〜〜い 人・人・人・・・
最初に、「こだま」が出発し、すぐに「ひかり」が出発した。

グリーン席以外は、全部自由席。
そこで、満席だった。(どら、何とか座れたよ)
「新横浜」で、またまた・・・人が乗り込んできた。

途中「浜松」で、病人が出た・・・とのこと。
浜松で止まったら、またまた・・・人・人 通路も通れないくらい・・・

「安城」から「岐阜羽島」まで、徐行運転。

「名古屋」では、降りていった人より、乗ってくる人が多く、ドアが閉まらないくらい・・・ 無理に押し込んで・・・
名古屋を出発したら、道路のバスの車体半分くらいが水に浸かっており、乗客は、窓からしきりに外を見ていた。(私もその一人)

東京・横浜では晴れていたのに、豊橋の辺から、さっきまで、雨だったような道路。
岐阜羽島に着けば、雨が降っていた。

でも、ともかく・・・ 無事、岐阜に帰ってきました〜。。。

                                (どら記)

 もう少し、早く東京駅に着いていたら、新幹線に乗ってしまい、その後不通になり、途中、新幹線の中で泊まることになってしまったかもしれない。
 どらが、無事に着いたという連絡をもらい、安心した。 
                                (とも記)

                                                        2000.9.16

どら&とも旅行記へ