2001.10.31 群馬 わたらせ渓谷・富弘美術館巡り
 2001.10.31

快晴のもと、午前9時20分に出発。たいした渋滞もなく快調に走る・・・今日は平日だった!

粕川温泉 元気ランド入り口 午前10時半に「粕川温泉 元気ランド」に到着。
ここは、大浴場のほか、露天風呂、泡風呂などの他、25m×5mの温泉プールもある。

 11時10分に出発し、ちょっと早いが昼食。

 
 粕川温泉 元気ランド入り口






さゝや 入り口
11時35分に手打ちそば「さゝや」へ到着。まだ昼食には早いせいか、店内は空いていた。囲炉裏があり、風情ある建物。



 さゝや 入り口







雷神 ミックス
雷神 ミックス

左から きんぴらそば・とろろそば・山菜うどん・
てんぷらうどん・そば寿司

 ここの人気「雷神 ミックス」を食べる。
雷神ミックスは、五段重ねで、山菜うどん・てんぷらうどん・きんぴらそば・とろろそば・そば寿司の5種類の味を楽しむことができる。
 ともまるのお勧めは、とろろそば。そば寿司は、見た目はご飯のお寿司に似ているが、食べるとやっぱり、そばだぁ〜(笑)

 食事を終わった頃には、店内は大勢のお客さんだった。

 12時20分に出発し、今日の一番の目的である「富弘美術館」へ向けて出発する。
しかし、どらちゃんが、雑誌を見て「高津戸峡」へ行きたいというので、まずそちらへ立ち寄る。
 午後1時に到着。ここの「ながめ公園」でちょうど関東菊花大会が開かれており、さっそく入る。
 公園内には、いろいろな種類の菊が展示されており、その美しさと種類の多さにビックリ! ともまるは、いろいろな菊を写真に撮る パチリ
展示されていた菊の数々
 
 さて、ここから高津戸峡までは、ハイキングコースになっており、途中まで歩くが、かなり歩かないといけないことが判り、Uターンして車へ戻る(笑)

 午後2時に、富弘美術館へ到着する。駐車場から美術館までの道で、露店で柿を売っていたので、どらちゃんが「これは何柿?」と聞いたが、「わからない」との答え(笑)

富弘美術館 入り口 美術館には、平日にもかかわらず、観光バスが次々にやってきて館内は満員であった。




 富弘美術館 入り口






ともまるは、星野富弘を知らなかったが、女性の間では人気がある人であることを知った。
 作品はどれもとても温かい感じがし、一緒に書かれている詩もとても素晴らしい!
人気があるのも納得。
 絵も文字も素晴らしいが、初めてサインペンをくわえて書いた文字(決して上手ではなかった)は、心打つものがあった。

 美術館から出た露店で、今度は「ヨモギ餅」を発見。自家製のヨモギ餅で、ヨモギをいっぱい使ってあると言うので、試食してみる。
 ヨモギの香りが口中に広がり、よくある色だけがヨモギ色?の餅と違うことがわかり買う。

 美術館を午後3時前に出発し、近くのわたらせ渓谷鉄道の神戸(ごうど)駅へ。
ここにはホーム内に廃車を利用したレストラン「清流」がある。入り口から陸橋を渡ったホーム側に客車が止まっており、レストランになっている。
神戸駅 入り口
神戸駅 入り口
レストラン 清流
レストラン 清流

神戸駅ホームで見つけた薔薇 食事のメニューもあるが、時間的に中途半端なので、アイスコーヒーを飲んだ。車内は客車を改造してあり、座席と座席の間にテーブルが立てられている。
 ここのホームで綺麗な薔薇が咲いているのを見つけ写真をパチリ!



 神戸駅ホームで見つけた薔薇





 次は、わたらせ渓谷鉄道水沼駅舎内にある「せせらぎの湯」へ。

水沼駅ここは、食事処や、カラオケができる大広間などがあり、立派な温泉施設である。
 お風呂は、内湯と小さな露天風呂があるが、お勧めは、別棟にある「かっぱ風呂」。入り口には河童像があり、大きめな露天風呂で山々を眺めることができる。



 水沼駅





せせらぎの湯 入り口
せせらぎの湯 入り口
かっぱ風呂入り口のかっぱ
かっぱ風呂入り口のかっぱ

 午後4時20分に「せせらぎの湯」を出発し、帰る。
途中お腹が空いたが、ヨモギ餅があることを思い出し食べた(笑)

 本日のコース
(国道17号)---(上武国道)---粕川温泉元気ランド---(国道353号)---さゝや---(国道353号)---高津戸峡---(国道122号)---富弘美術館---わたらせ渓谷鉄道神戸駅レストラン清流---わたらせ渓谷鉄道水沼駅温泉センターせせらぎの湯---(国道122号)

               (2001.10.31 とも 記)

どら&とも旅行記へ