2006.7.23 朝は6時から入浴可能なので、早速岩風呂に入る。 岩風呂は天井が高く、気持ちがよい。洗い場には何故か丹頂鶴の置物がある。 また風呂の中央の大きな岩から、水が吹いていたが、これはなんだろう(源泉か?)
朝食は午前7時半から、食堂で食べる。 午前8時10分、赤石温泉を出発し、次の目的地清里をめざす。 途中で、ぶどう園・もも畑を見つけ車を停めて写真を撮る。(美味しそうなももだった(笑)) 午前8時50分に南アルプスICへ入り午前9時15分に長坂ICをおり、清里に向かう。 午前9時40分に清里の駅に着き、駐車場に車に停める。 レンタサイクルをするために、すぐそばの観光案内で聞いてみると、結構登りがありきついという話を聞き、どら&ともピクニックバスを使って移動することに決定!(1日周遊件600円)
午前10時発の「北回り」八ヶ岳高原ルートのバスに乗り「清泉寮」に向かう。ピクニックバスの中もちょっとレトロな感じ。 5分ほどで、清泉寮に到着。清里駅では暑かったのだが、清泉寮では吹く風が肌寒くてビックリ!
清泉寮ジャージーハットで、ソフトクリーム・牛乳を買う。ソフトクリームは牛乳の味がしてとっても濃い。 牛乳は、普段飲みなれている牛乳とは異なりこちらも濃〜い味。 次々に観光バスが清泉寮にやってきて、多くの人で賑わっていた。
清里の駅前に午前11時に戻る。
今度は午前11時15分の「南回り」開拓の道ルートのバスに乗り、「牧場通り南」まで行き、そこからいろいろ見ながら歩いて戻ってくることにする。 バスに乗っていると、「牧場通り南」は結構駅から距離が離れていることがわかり、歩いて戻るのを断念(笑) このままバスに乗って清里駅まで戻ることにした。 ぐるっと清里の街を見学して、12時過ぎに清里駅に戻ってきた。 お昼は、「いせ藤」でお蕎麦を食べる。 どらちゃんは「揚げ餅おろしそば」、ともまるは「冷やしほうとう」。
冷やしほうとうは、かぼちゃ、トマト、キュウリ、きのこなどが入ったちょっと変わったほうとう。 お昼を食べた後は、白州の「金精軒」へ向かい午後1時40分に到着する。 金精軒の中を見学した後、向かいの「臺眠」で休憩する。
甘酒はとっても濃い感じなのだが、さっぱりした甘さだった。 午後2時15分に「臺眠」を出発し、小淵沢ICすぐそばの「花パークフィオーレ小淵沢」へ向かい午後2時35分に到着する。
午後3時半過ぎに、「花パークフィオーレ小淵沢」を出発し小淵沢ICから中央道に乗り帰った。 今回の旅行では、天候のいたずらで駒ケ岳には登れなかったが、また来年リベンジしよう! ※ 番外編 帰る途中の諏訪SAで、「ゴリラの鼻くそ」をみつけ、思わずお土産に買いました。 (黒豆甘納豆です) (ともまる 記)
(駒ケ岳〜山梨温泉巡り−2へ戻る) |